『何か』さくら観察小屋MATERIA period 87より抜粋
182 :名無し~3.EXE :01/12/26 13:43
某ニュースサイトでの、何か。の紹介文を読んだ時、
こんなに面白そうなものがあるのか、
わくわくするな、と思ったものだ。
ユーザーの知らないところで、毎日のニュースを取り入れて、それをしゃべりまくってくれる、みたいな、おそろしく巧みに人のような反応と会話をしてくれる、と思ったのだ。
まぁ、それは俺の勘違いだったわけだが、それでも、何か。は最初とても面白いと思った。
その感動も薄れていき、けれど、今は、何か。での物づくりの楽しさのほうに傾いている。
まるで、あれだな、知ってしまうとそれが日常になり最初の感動がうすれてゆく、というのは、初めてインターネットのウェッブページを見た時の頃と一緒だわ。
187 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:06
>>182
どこかに全ゴースト共用のニューステキストとか置いて、
それを読み上げる機能とか付けられないかな?
各ゴーストごとではとても無理だし。
ヘッドラインと重なっちまうが・・・。
188 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:07
>ユーザーの知らないところで、毎日のニュースを取り入れて、それをしゃべりまくってくれる
これは、でも技術的には簡単に実現可能だね。
ゴースト側で使える「ネットワーク更新」タグを導入してもらうんでも、
栞側での対応でもいい。
ニュースサイト1つぶんの労力はかかるが、
百花繚乱のhtmlニュースと比べ、ゴーストニュースは今、まだ空席だからね。
189 :188 :01/12/26 14:09
共用はつまんないよ。アクのほうが必要だ。
たんなる「情報」でしかないヘッドラインとは被るまい。
俺は、ゴースト「techたん」みたいなもんを想定してる。
193 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:14
>>188
共用でないに越したことはないが、
ベースになるデータ構築の手間を考えるとな…。
ニュース自体はニューサイトから拾ってくればいいわけだし、
シンプルなテキストなら手間も減る。
孫々ニュースに徹すれば即時性も気にしなくていいし。
ネットから単語だけとってきても面白くならないのは
ローカルでのteachが既にシミュレーション済みだしなー。
個性を出すとしたら、ニュースの拾い方か?
198 :188 :01/12/26 14:27
確かに、いきなり何かニュースとするよりは
実験的に既存サイトを利用したほうが楽ではある。
「何か」会話にしておかしくないような、漫才形式のニュースサイトあったっけ?
常駐・定時更新のcgiを設置して、
ネットワーク更新データを吐かせるのが、現在の実用的なところか。
200 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:30
漫才形式というと・・・結構厳しいな。
語り口から言えば、ニュースサイトよりテキストサイトの方が「何か」的だし。
ただ、何かのゴースト会話を念頭に置きすぎても、とは思う。
結局ボトルの「ニュース版」みたいなことにもなりかねんし。
203 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:38
バルたんのとこか。
しかし、データをとってくるとなると、
せめて栞の対応が必要じゃないか?
SSTPはキャンセルできるわけだし。
204 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:39
ヘッドラインセンサはサイトのサマリを栞が知る手段であって、
それを読み上げるだけのものではない。
メールチェックはユーザのメールボックスの内容を栞が知る
手段であって、それをユーザに伝えるだけのものではない。
そこから先、受け取った情報を栞がどう処理するかという視点が
欠けているようにみえる。
205 :188 :01/12/26 14:41
>>200
やっぱり、ハナから「何か」を念頭においてないと厳しいな。
別に漫才じゃなくてひとりごとでもいいんだが。
htmlベースの方が敷居が低いからな‥‥
「何か」で作れば、最初からある程度の客数をつかめるだろうことがメリットではある、が。
まーとりあえず、里々にでもニュース文章いれて、適当に喋らせてみるか。
何かのメリットは一時期流行って廃れた「プッシュ型」情報になりうること、だな。
こいつを衝力にしてどーにか‥‥。
206 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:43
何だかペル路線だな。
207 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:46
>>204
おおむね同意、かな。
着眼点はいいんだが、ただデータを取ってきても
たぶん"生き”ない。
面白く処理することが出来ないなら、
素直に「本日の何か的ニュース」として
適す読み上げに徹した方が失敗しないと思う。
いっそ、どこかのニュースサイトと
提携しちまうと話が早いかもな。
相手先は大手でなくてもいいんだから。
208 :188 :01/12/26 14:46
>>206
その通り。
ペルは失敗した。拡張性のなさゆえに。
何かとペルは似ているのは事実であり、
ペルが「提示した」ものまで否定することはないさ。
「何か」でならもっとうまくやれる、それだけのこと。
209 :182 :01/12/26 14:48
>>182の補足になるが、
ニュースを蓄積していって、
ゴーストが過去のニュースも引き合いに出してしゃべるような、
あたかも自立した会話があるものと、最初思ったのだが、それはまだ無いと。
そういうのは、出来ないかな。まだ無理だな。
210 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:49
昔だれかが
ちゆゴースト作ってちゆニュース読ませれ
と言ってたような気がするが…
211 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:51
>>208
プ社は本質的に曲がってた。
ペルソナの時はおもしろさを追求するべきなのにそれが出来ず、
ペルコットでは企業があんなものに広告価値を見出すと思ってる。
広告ばかりを喋るマスコットなんて誰が立たせとくんだ(w
何かにはそうした無駄がない。
面白くなることだけを考えてるから、
その路線さえ外れなければプ社の轍は踏まんよ。
212 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:55
>>211
そういう根拠レスな盲信はやめれ。
213 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:55
>>209
それいいな。
即時性に頼ると、厳しくなる。
適当に時事問題とかゴシップをため込んで置いてネタにする。
使いたくないゴーストはキャンセルできるとか。
何か側でちょっと仕様を足してくれれば、
後は栞で処理できるんじゃないか?
まあ、せめてニュースの集め方くらい提示しておかないと閑馬たんは動かないが。
214 :188 :01/12/26 14:55
キャラクターとしての、
例えば「さくら」と「うにゅう」によるプッシュ型ニュース、
には、衝力があると思う。
問題は2つ。
・提供されるニュースの魅力。
・そのゴーストを立たせていなければならないこと。
多分、後者が解決できれば前者も解決できる。
前者は、客数の問題だから。
起動中のゴーストに、
別ゴーストを割り込めないかなー。
どうしても本体側での対応が必要になってしまうが。
215 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:57
>>214
ほったらかしにしてあるゴースト人格の
master-slaveの概念なんて応用できないかね。
梨野の人が試してみたくらいしか知らないんだが。
216 :名無し~3.EXE :01/12/26 14:59
>>212
211は確かに話が飛びすぎてるが、
あながち間違ってはいないと思う。
それよりプの話そのものをやめれ。
217 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:02
>>212 >>216
マターリとね。
218 :188 :01/12/26 15:03
>>215
前に試したことがあるんだが、
正直言ってshioriのmaster-slave構造は中途半端すぎて使いようが無い。
良くも悪くも、「ゴースト」という単位が余りに大きい。
あー、pluginてのがあったか。
‥‥んー、やっぱりシェルがな。
出力するシェルを操作できないとどうにも厳しい。
219 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:08
失敗に学ぶのは大事かと。
決して人型の窓がニュースを表示しないために。
しかしペルにもキャラが生きていた奴らは結構いたが、結構死んだ。
そこを振り返らないと危険かも。
220 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:10
>>188
すまん、どうしてもヘッドラインセンサーとの違いが見出せない。
何か関連のニュースサイトという点は良いとして。
ページの情報を取得してから、単にヘッドラインを読み出すのと、
ページに埋め込んであるスクリプトを読むのと、この違いになるのか?
221 :188 :01/12/26 15:10
こんなの。
・起動中のpluginにイベント送信。
・plugin.dll、ネットワークに接続して更新ニュースを取得
・SHIORI/2.2、OnInterruptをリクエスト
「あ、ニュースだそうです。(R0)さんお願いしまーす。」
・一時的にシェルを交代、pluginからスクリプトを取得
「さきほど世田谷区のシズマさん宅で不審美が発生、両隣6軒が萌え尽きたそーです。
火の元には気をつけましょう」
・シェルを戻し、OnInterruptReturnをリクエスト
「(R0)さん、お疲れ様でしたー」
的な。
222 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:13
やはりニュース読み用シェルに丸投げしてしまうほうが現実的か。
各ゴーストによってニュース記事にツッコミを入れられるように出来ればホンモノだが
どう考えても無理だしなー
223 :188 :01/12/26 15:14
>>187
あー、俺は何か関連のニュースじゃなくて。
techsideに代表されるWebニュースサイトを、
まるまる「何か」にincludeしたら面白いかなって話。
問題は>>214にも書いたけどニュースの提供者。
どのゴーストにも割り込めれば、客数が確保できるから、
やる気になるやつもいんるんじゃないか、って話。
224 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:15
>>221
SSTP-BottleのNetShowのHeadline版って感じでいいのかな?
225 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:16
う〜ん、何かもうワンプッシュ必要だな。
現行のHeadlineで代用出来る、と一蹴されそうだ。
226 :220 :01/12/26 15:17
>>221 なるほど…
単にスクリプトを読むと口調の違いが気になったり
サーフィス番号次第ではviolationまででるか点が気がかりだったんだが、
別シェルを割り込ませることでその問題を回避させるわけか。
227 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:22
ニュース読みシェルは各々のゴーストが持つの?
228 :188 :01/12/26 15:23
223は>>220だ、失礼。
>>224
んー、まぁね。
ようは面白くなければならないから、専用シェルは必須って感じで。
事実を伝えるだけの1行ニュースなんて既に失敗済み、
ボトル的な「システム」ではなく、個人が発信することが重要。
pluginは複数インストールされてて問題ない、
一つのプラグインは一つのシェルを持ち、どこかの一人が発信する、
「記者」みたいなものに。
>>225
ヘッドラインの進化形、と言い切ってもいい。
「単なる文字情報」と「キャラクターの喋り」の差は、よく知ってるでしょ?
229 :188 :01/12/26 15:25
>>227
いや、pluginで「ニュース用シェル」を用意。
各ゴーストは、いくつかのSHIORI/2.2イベントに対応するだけ。
230 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:28
ゴーストとニュースシェルの間に世界観の齟齬が起きそうだな。
無味な文字ヘッドラインなら割と気にならなかった部分だが。
231 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:31
ゴースト作者が、自前でニュース読み用シェルを用意した場合は、
それを優先させる構造ができるのかな?
232 :188 :01/12/26 15:32
>>230
まぁ、シームレスな接続を無理にしないほうがいいかもだけど。
いや、メジャーなpluginが出たら、
ゴースト切り換え時の会話みたいに繋げられそうな気もする。
233 :188 :01/12/26 15:36
>>231
それは現在のヘッドラインと同じだって。
「ニュース」はこの場合、ただの文字列じゃなくて、
ニュースサイト的なネタ喋りだから。
ゴースト格が要る‥‥。
234 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:39
なんのこたない、読み専用ゴースト作って立たせとけってだけじゃん。
235 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:40
猫どりふみたいに「猫なんたら」ってやるのも一つの手かな。
猫つぐなが猫ニュースをお送りします。みたいな。
236 :188 :01/12/26 15:43
>>234
それだと客数不足→ニュース提供側があらわれないわけで。
常に起動している(であろう)「何か」において、
どのゴーストを立たせていてもそこに割り込めること、が、
この話の一番のキモ。
238 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:47
いくら一定数の客が見込めても
ニュースサイト運営+漫才風にスクリプトを用意
これはきついわ。
240 :188 :01/12/26 15:55
>>238
最初に準備しちゃえば、
定型フォーマットにしてuploadするだけだから、
ニュースを一つとりあげる手間と同じと思う。
・ニュース発見
・ネタ考え
・自分専用フォームに投稿
241 :名無し~3.EXE :01/12/26 15:58
普通にブラウザで流した方が読む人間は多いという罠?
242 :188 :01/12/26 16:06
>>241
それが最大の問題。
・現在すでにWebニュースサイトは飽和状態
・プッシュ型になりうる(WWWCよりも、ヘッドライン的に受動的)
・最初からある程度の客数が見込める
・デスクトップ上でキャラクターがしゃべらせられる
この辺の魅力にくいついてくれる、
ニュースサイト管理者(か、その卵)がいなかったらそれまで。
‥‥うまいこと簡易化できれば、
例えばまぐまぐでメルマガ発行より面白いかもしれない。
.narのドロップだけで、あとはpushしつづけてくれる、と。
飽きたら消滅指示、と。
243 :名無し~3.EXE :01/12/26 16:13
よほどサンプルが面白くないと駄目そうだな。
ニュース以外に連載SS上映とかも出来そうではあるが。
244 :名無し~3.EXE :01/12/26 16:14
>>243
連載SSやるだけの根性があればゴースト作ってる罠。
253 : ◆wINgSQmQ :01/12/26 16:45
SSTP送るCGIでニュースサイトやろうかと検討したことがあったが、いろいろと制約が出てくることが容易に想像出来たのでやめた。
SSTP Bottleにニュースチャンネル作ってもらうとか。
254 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:07
>>253
春頃はSSTP Bottle Newsとかいう構想もあったんだが。
ユーザーID別にプロファイル設定とかしといて
情報をプッシュ配信したりIMとして使ったりとかいうの。
いつのまにかd挫してるみたいだが。
現状はID晒し厨のせいで毎日新規ID取り直す奴まで出てきてるので、
計画が復活してもたぶん役に立たないだろうな。
255 :188 :01/12/26 17:24
>>243
サンプルがつまらなきゃ終わるのは、いつだってなんだって同じだよ。
んーと。
廃れないためには、システムとして
・専用シェル
・いつでも割り込む
・URLドロップだけでインストール
これらは外せないと思う。
この話には、どー考えても本体側の対応が必須。
(なにしろ、「何か」の次のステップって流れで生まれたアイデアなわけで。)
割り込みは、ユーザ設定でオフにできて、
またSHIORI側で禁止できてもいい(上映ゴーストとか)。
(一般的な意味での)プラグインとしての性質はヘッドラインセンサと同じ。
ヘッドラインのタイミングで更新チェック。
更新が無ければユーザには何も知らせない。
あった場合、
現在のゴーストはunloadせずに、
対応シェルを読み込んで(または常駐させとく?)、
取り込んだスクリプトを喋らせる。
262 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:43
>188
俺としては、シェルをプラグインからどこうという当たりでかなり
厳しくなると考えるが。
やはり、現状のゴーストと言う単位で処理できた方がいいと思う。
ニュースなんだから、ヘッドラインと違ってどこかにため込んで置いて、
読みたいときにコマンドを送ってオープンするとか。
文章自体はニューステキスト、あるいはニュースサイトのものをそのまま読み上げればOKだと思う。
スタートと締めくくりにアクションがあればいい。
ヘッドラインよりは受け線だと思うんだが。
問題は「ニュースサイト直見に行った方が早い」と言われちゃうことだな。
265 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:47
>>262
>ニュースなんだから、ヘッドラインと違ってどこかにため込んで置いて、
>読みたいときにコマンドを送ってオープンするとか。
この部分だけ読めばむしろメルマガ読みプラグインでも作ったほうが効率よさそうだ。
266 :188 :01/12/26 17:47
>>259
シェル無しは無理。
ニュース&コメントの読み上げには「キャラ」が要る。
「現在の仕様でできる」からって中途半端なもんつくっても、
確実に廃れるってばさ。
閑馬たんが、興味を持ってくれることを祈る。
268 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:49
>>262
プッシュ型送信。にこだわりすぎてるからかと思われ。
ゴーストネタの一部として、
「過去ニュース」でもいいと思う。>>209で言ってるのとにてるが。
269 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:50
>>266
こういう風にできるんだ、というモックアップみたいなものを
つくらないと、多数の人の関心はひかない。
だから、できるところまで、まず一人でつくってしまう、
でなければ、なかなか成功しない。
270 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:52
>>266
アナウンサー・・・とか?
各ゴーストにOnNewsAnnounceとかイベント定義して
イベント送って対応してるゴーストのみ喋ればそれっぽいようにも思うが。
アナウンサー口調ならゴーストの口調問題も少なくて済むし。
271 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:52
ゴースト作家にとってメリットはあるのかね。
272 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:53
>>265
そういう意味では、閑馬たんのプラグイン構想は
悪くないかもしれんなー。
各人がおのおの「これが受けるはず」ってプラグインを勝手に作る。
そのうち、別の使い道とか、統合して使いやすくするとか言った
動きも出てくるんじゃないか。
273 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:54
>>271
ニュースが面白いものなら、エンドユーザーにはメリットがあるだろうな。
ゴースト作家はしんどいだけだよ(w
274 :188 :01/12/26 17:55
>>262
まぁ、近い位置にいたってだけで、plugin仕様の延長ではないかもね。
「プラグイン」であることは間違いないけども。
ヘッドラインセンサみたいな立場に、専用に作ってもらうしか。
そのままのニュースや、流用は、手間いらずだけど、やっぱ、魅力に欠けるよ。
「何か」である必然性がない。
275 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:56
そもそもニュースなんか呼んで楽しくなければ一瞬で廃れるからな。
276 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:56
まあplugin仕様はある意味スラッシュドットに対する挑戦だろうしね。
277 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:56
ニュースゴースト呼び出し機能って
サーバー立てればSSPメッセンジャーとゴースト呼び出し機能で全部実現可能。
きっとだれも使ったこと無い機能なんだろうな。ワラ
それに、これを指摘すると きっと閑馬たん意地でも実装しそうに無いから
チクッてみたり。
>264
小屋には店長粘着がいるからネ。
日記で店長に直接クギをさした人はいないハズ。
278 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:57
ニュースを取捨選択・編集、ゴーストのしゃべりに最適化、という
ことがなければ、何か。らしくない、というわけか。
279 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:58
あ、もしかして188が言ってるニュース読みキャラってのは
何が来るか分からないニュースソースに対して
(ゴースト間コミュニケーションみたいな仕組みで)自立的にコメントを付けるゴーストってことか?
どーでもいい地方の話題とかなら「微笑ましい話題ですねぇ」とかそーいうの。
280 :名無し~3.EXE :01/12/26 17:58
SSP自体を「何か」のプラグインにすれば?
281 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:00
>>280
ワラタ
282 :188 :01/12/26 18:00
>>270
ニュースが事実だけじゃつまらんのよ。
意図してるのはニュースサイト。
>>271
Web上で何かを発信するってのはつまり、
「受けたい」わけだよね?
ゴーストの、別の形態。
別に、既存ゴースト作家がそのキャラを使って発信してもいいし、
ニュース専用キャラを作ってもいい。
「ゴーストを作りたい」ってのと、
「ニュースサイトを作りたい」ってのの……
ゴーストよりは、自分に近くなるかもだけど、
ニュースサイト管理者たちだって、おそらく本人とは少し違う「キャラ」を持ってるわけで。
283 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:01
SSPを常にMATERIAの裏で同時に動かし、期を見て必要な拡張機能を
表に放り出せるとかできないのかね。
285 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:02
>>280
DOIたんがやさぐれそうですが^^;
287 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:03
>>279
それやるとゴースト作者が死ぬ。
288 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:05
>>287
面白くなるのなら、それくらい屁とも思わんのがゴースト作者という連中よ。
289 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:05
面白くなるなら、ね・・・
290 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:06
つーか、現状SSPのメッセンジャー使ってる奴どれくらいいる?
そのあたりで、既にニュースゴーストの存在意義自体が疑問視されるんだが。
291 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:07
でもさー、どうせSSP単体での需要が低いまんまなら
いっそ280みたいにしちゃったほうがDOIたんも大勢に使ってもらえて幸せじゃない?
293 :188 :01/12/26 18:09
>>277
そりゃ知らなんだ。割り込み&元に戻しもできるの?
しかし、サーバ立て云々で簡易性を失うより、
プラグイン形態&単なるhttpで定時取得&更新情報を取得、
のほうが適切に思える。
>>278
そうそう、それ。
>>279
ニュース読みじゃなくて、
読まれる前のゴーストがニュースに対し
てきとーなコメントをつけるのはいいかもだけどね。
(OnNewsInterruptReturn のreference1とかにニュース全文、とかね)
それはまー、AIの遊びで。
翡翠あたりには情報取得元が増えて良いかもね。
294 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:11
>>288
ニュースの始まりと終わりにコメント付けるくらいならともかく、
内容にコメント入れるとなると、
ニュース側がそのための判別子をもってるか、
ゴーストが栞か何かで抜き出す必要があるわけだろ?
ニュースってものの性質わかんが得ると、このための反応パターンはかなり膨大になる。
もちろん一部にのみ反応、と言う選択肢もあるが、
それをするくらいならゴーストのトークネタ考えてた方が
おもしろさという点では上だと思うんだが。
295 :名無し~3.EXE :01/12/26 18:11
>>290
界隈にメッセンジャーで連絡取り合うような人間がいない。
全く居ないわけでもないがメールのほうが互いのスケジュール気にしなくて済むので楽。
漏れ的にはニュース自体はメッセンジャーとは別物。
Bottleの手動更新情報とかでも役に立つと感じる事は多いし。
316 :188 :01/12/26 18:46
話題が流れつつあるけど、私のイメージはこんなん。
ニュース内容はtechsideから引用・改変させていただきました。
--------- 適当なタイミングでニュースをセンス
--------- 更新があったらスクリプトを取得、イベント発行
*OnNewsInterrupt
:(R0)に更新がありました。(R1)さんよろしく〜。
--------- シェルを「techたん1号&2号」に切り替え
--------- 取得したスクリプトを実行
\0\s[0]ラグナロクオンラインもクリスマスモードに。\n
\1\s[10]サンタの帽子ポリン最強・・。こんなの殺ったら来年のクリスマスは大変なことになるね。\n
\0うさみみ、サンタ帽子がアイテムとして登場する模様。\n
\1\s[11]イイ! \n
\q0[http://210.136.179.189/cgi-bin/ro_pic/joyful.cgi][ラグナロク画像板]
\q1[][読み上げ終了]
\e
--------- 元のゴーストのシェルに戻り、イベント発行
*OnNewsInterruptReturn
:(R1)さん、ご苦労様〜。
プラグインとしてインストールしておくと、随時こんなんをpushしてくれる、と。
提供側はweb上の自分専用フォームからスクリプトを入力するだけ。
生スクリプトじゃなくても、cgiレベルで里々辞書変換みたいなことできると便利だね。